fc2ブログ
TEST 2016年4月19日
スポンサーサイト



2016.04.19 Tue l お知らせ l COM(0) TB(0) l top ▲
稚内は、大変風の強い地域です。
その風を利用して、稚内を含む宗谷地域では、風力発電の風車があちこちに立ち並び、
観光スポットにもなっています。
エネルギーでは、稚内は、メガソーラーの開発地域でもあり、
この木馬館のある声問にその太陽光発電施設があります。

自然エネルギーの開発が盛んに行われいる稚内周辺地域ですが、
木馬館の職員がそれにちなんだオーナメントを作ってみました。

風車のオーナメント
逆光でシルエットにしか見えませんが。
ミニサイズでもほぼ再現されております。

で、これが動きます。
[広告] VPS

後ろについているソーラーパネルで、動きます
ソーラーパネル

お天気が良くなると、
ひとりでに羽が動き出して、くるくる回ります。

こちらのオーナメントですが、
今のところ販売は予定されていません。
2012.01.26 Thu l 未分類 l COM(10) TB(0) l top ▲
謹賀新年

本年もどうぞよろしく!!
2012.01.04 Wed l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
まもなく2011年も終わろうとしています。
振り返ると色々なことがありましたが、
今年も多くの方々からご支援をいただき、
利用者・職員共々、心より感謝申しあげます。

これからも変わらぬお引き立てを賜りましたら幸にございます。
来年もどうか木馬館をよろしくお願い申しあげます。


■年末年始休暇のお知らせ

社会就労センター稚内第一木馬館・社会就労センター稚内第二木馬館は、
 
平成23年12月29日から
明けて
平成24年1月3日まで
年末年始の休暇のため休館いたします。

なお、平成24年1月4日は、施設行事のため
作業・販売などの通常営業は、1月5日からとなります。

休暇中のお問い合わせは、
メール(wakkanai@mokubakan.jp)
FAX(0162-26-2172)
で24時間受付いたします。
※休暇中のお問い合わせには、平成24年1月5日から順次ご返答申しあげます。

それでは、今年一年もお世話になりました。
みなさまどうぞ良いお年をお迎えになりますよう。
2011.12.28 Wed l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
H23復刻ししまいブログ4
お正月には、ちょっと早いか!!

獅子舞は、お正月行事や晴れに日に舞う、伝統芸能。
獅子に頭をかまれると、その年は無病息災で幸せに過ごせるという言い伝えがあります。

写真は「箱入り獅子舞」
平成20年までの製造を最後に取り扱いを停止しておりましたが、
今回、復刻版として数量限定で再登場。

縁起物だよ。H23復刻ししまいブログ2すみから~すみまで~福来れ~
                    H23復刻ししまいブログ3


生真面目フェイス。
H23復刻ししまい表情
じつは、お茶目。

H23復刻ししまいブログ

収納箱を飾り台として使用するので、飾るのも仕舞うのもラクラクです。
箱をひっくり返して飾り台に、屏風は、箱のふた。
組立 ブログ用
さくさく組立、チャチャッと飾る

20センチ角程度の平らなスペースがあれば
どこにでも置けます。

木の温かみが感じられて
ユニークな表情が笑いを誘う。
お正月の準備のひとつにお加えください。

H23復刻ししまいセット内容ブログ5

パッケージ(収納箱)サイズ
幅20.5センチ奥行18.5センチ高さ14.5センチ
税込2,100円
復刻版につき数量限定販売
商品のお問い合わせは、
稚内第一木馬館(電話0162-26-2170)
ただいまTOMO市場でも販売中です。
2011.12.22 Thu l 木馬館 定番商品 l COM(0) TB(0) l top ▲